マンションでベランダ菜園 【マンションでベランダ菜園⑨】発芽しないと思ってたパプリカの種をコンポストに撒いたら・・・ 昨年グリーンコープで購入したパプリカの種をとり、今年植えてみようと2月下旬頃、ベランダコンポストに撒いてみると、ほぼ100%の確率で発芽しました!種から育てるのは色々管理が大変そう、と思っていましたがグンとハードルが下がりました。簡単! 生ごみ分解だけでなく種も育ててくれるベランダコンポスト、おすすめです! 2023.05.30 2024.05.11 マンションでベランダ菜園
猫 【老猫18歳・膵炎】自宅ケア(自然療法)で奇跡の回復!命をつないだもの5つ③(オステオパシー) 18歳の我が家の老猫ロッタ。3年前から続く嘔吐下痢(後膵炎の診断)、なるべく自宅ケアを目指し試行錯誤の結果、命をつないだものは塩、フード(手作り食)、お灸、マッサージ、自然療法のオステオパシーでした。今回はオステオパシーについて。自然な手技療法で身体バランスを整え、体本来の自己治癒力を引き出す治療法です。動物にも効くんです! 2023.04.21 2024.05.09 猫
猫 【老猫18歳・膵炎】自宅ケア(自然療法)で奇跡の回復!命をつないだもの5つ②(温活(灸)・マッサージ) 18歳の我が家の老猫ロッタ。3年前から続く嘔吐下痢(後膵炎の診断)、なるべく自宅ケアを目指し試行錯誤の結果、命をつないだものは塩、フード(手作り食)、温活(灸)、マッサージ、自然療法のオステオパシーでした。今回は温活とマッサージについて。巡り(血行促進)は本当に大事!人間も同じですね。小さなロッタが沢山の気づきをくれました。 2023.04.13 2024.05.09 猫
マンションでベランダ菜園 【マンションでベランダ菜園⑧】冬越しに成功したミニトマトの1年(屋外でも意外と簡単?)前編 苗から栽培、無事に成長し、たくさん実をつけてくれ、冬越しに成功した我が家のミニトマト。前編の今回は植えてから実がなるまで(挿し木で増やしたりも)、管理や手入れの方法などお伝えしていますがほぼほったらかしです(笑)。生命力がとても強く育てやすく私のような家庭菜園初心者さんに特におすすめです。 2023.03.25 2024.05.11 マンションでベランダ菜園
日常のこと 【オステオパシー体験】福岡市東区Dig-On(ディグオン)施術の様子・驚きの効果・好転反応など 福岡市東区Dig-On(ディグオン)でのオステオパシー体験談。施術方法、痛い?料金・ 効果・施術後の好転反応など。自然な手技療法でのアプローチ、身体バランスを整える根本治療でどんどん不調が消えていく!痛み・不定愁訴にお悩みの方にとてもおすすめです。体が変わり実感した驚きの効果をお伝えしています。 2023.03.03 2024.05.09 日常のこと
マンションでベランダ菜園 【マンションでベランダ菜園⑦】レタス(サラトリオ)をプランターで再生栽培・簡単コスパ最高 スーパー(イオン)で買った立派な根っこがたくさんついていたレタス(サラトリオ)をプランターに植えてみました。本来、買ったら冷蔵庫の野菜室行きだったレタスを外で保存してる感じ。しかも増えて経済的(笑)!土に植えるだけ限られたベランダスペースで手軽に育てられおすすめです。 2023.02.22 2024.08.23 マンションでベランダ菜園
日常のこと 【温熱ホットパックで首肩こり解消】電子レンジで温めて繰り返し使えるネックピローおすすめです こんにちは。lottyです。寒い日が続いていますね。寒さで血行が悪くなり、デスクワーク、パソコン作業なども相まって首肩が凝り固まりがちな時季です。肩こりは酷くなると、吐き気をもよおしたり、頭痛がしたり。地味に辛いですよね。やはり肩こりには温... 2023.01.17 2024.11.09 日常のこと
マンションでベランダ菜園 【マンションでベランダ菜園⑥】なすをプランターで栽培・夏と秋の収穫量は?冬越しにも挑戦 なすをプランターで栽培、追肥や剪定、夏と秋の収穫量、冬越し(めざせ再生栽培!)についてお伝えしています。家庭菜園初心者が、農薬、化学肥料、殺虫剤などを使わず、病害虫対策はニームスプレーと重曹、肥料はベランダコンポストの土とにがり、とシンプルな方法での栽培にチャレンジする様子をご紹介しています。 2022.11.22 2024.11.09 マンションでベランダ菜園
マンションでベランダ菜園 【マンションでベランダ菜園⑤】アスパラの苗を麻袋に・道の駅購入のニンニクをプランターに植える 10月の終わりに道の駅で購入したニンニクをプランターにアスパラの苗を麻袋に、初めて植えてみました。家庭菜園初心者が、農薬、化学肥料、殺虫剤などを使わず、病害虫対策はニームスプレーと重曹、肥料はベランダコンポストの土とにがり、とシンプルな方法での栽培を色々模索しながらゆるく、楽しんでやっているようすをお伝えしています。 2022.11.07 2024.11.09 マンションでベランダ菜園
日常のこと 【おすすめマイトレックスヘッドスパ】自宅で手軽に頭皮マッサージ♪ 使い方と効果 おすすめ頭皮マッサージ器・MYTREX HEAD SPA(マイトレックスヘッドスパ)のご紹介。 自宅でのバスタイムを至福の時間に。頭皮だけでなくフェイスラインもすっきりリフトアップ。 使い方・効果・注意点などもお伝えしています。肩や首、体のマッサージにも使えます。 2022.03.22 2024.08.27 日常のこと