日常のこと

エアコン壊れた!原因と修理費用・復旧まで(ダイキン・A6異常)

ダイキンエアコン「A6異常」で運転停止(ATA56TPE4-W)。実際に修理依頼して直った体験談です。原因や修理費用、復旧までの流れを詳しくお伝えしてます。備忘録兼ねて。
キャンプ

【キャンプ疲れが抜けない理由】脱水とミネラル不足の悪循環を断つ対策7つ!

キャンプ疲れが抜けないのは、汗やアルコール・カフェインで失われるミネラル不足(脱水)が原因かも。本記事では、キャンプ疲れが抜けない理由5つ、脱水とミネラル不足の悪循環を断ち切る7つの対策をご紹介します。
iherb

【夏の疲労回復にマグネシウム】簡単♪塩アーモンドとマグネシウムスプレー

夏の疲労回復にはマグネシウムが効果的!塩アーモンドやマグネシウムスプレーで実際に疲れが取れた体験をもとに、摂取方法やiHerb(アイハーブ)その他おすすめ食材をご紹介します。
マルチグリドル

【JHQマルチグリドル簡単キャンプ飯】野菜たっぷり絶品!夏のカレー鍋

酷暑が続く今こそ食べたい手間いらずで野菜たっぷり夏のスパイシーカレー鍋、簡単レシピご紹介。たっぷり野菜とスパイスの香りが食欲をそそります。フライパン、スキレットでもできます。おうちごはんでもぜひ!レシピは、冷蔵庫にあるもので簡単に、そして化学調味料をなるべく使わないからだにやさしいキャンプ飯を心がけています。
日常のこと

【熱中症対策に味噌汁】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!

殊更暑い今年の夏。いつも通りの対策じゃ体がもたないと、意識して摂り始めた味噌汁。体調不良の救世主となってくれました。塩分だけでなくカリウム・マグネシウムなどミネラルたっぷりな熱中症予防に理にかなった味噌汁。おいしくて質の良いものを摂りたくて。家で天日塩味噌を仕込んでみました。仕込みの様子と、おすすめの天日塩みそ、ご紹介したいと思います。
キャンプ

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

大好きなパワースポット、押戸石の丘(熊本県阿蘇郡南小国町)。絶景の素敵な場所で、小国特産あか牛きよらバーグで絶品ハンバーガー楽しんで、阿蘇のおいしい空気を吸って、スイーツタイムとお昼寝(笑)。2025年7月5日。最高のディキャンプ満喫です。最強の遮光タープ、ロゴスソーラーブロックヘキサタープで涼しく快適に。阿蘇やっぱり最高だ~!
備蓄

【とうもろこしご飯】備蓄してた古いお米で炊いてみたら最高に美味しかった!

家に備蓄してた超古いご飯でとうもろこしご飯炊いてみましたが、まさかの“神うま”仕上がりに。ちょっとした工夫で新米のようにふっくら&甘みたっぷりに。記事では、我が家で実際にとうもろこしご飯を古米で炊いてみたようすと、 「古いお米を美味しく炊く」ためのポイントお伝えしています。ご飯は、ルクルーゼ鍋(ココット・ロンド22cm、3.3L)で炊いています。
日常のこと

【梅雨対策】部屋干し洗濯物の生乾き臭消す方法7つ・今すぐできる対策も

じめじめした空気、乾かない洗濯物、そしてあの生乾き臭・・・。毎年悩みますよね。悩みながらも着実に進化した我が家の梅雨時部屋干し洗濯物の臭い対策、生乾き臭を防ぐ洗濯のコツやおすすめアイテム、実践しやすく効果抜群の方法を7つ、ご紹介したいと思います。この季節、少しでも気分良くさわやかに過ごせるお部屋作りの参考になれば嬉しいです。
マンションでベランダ菜園

【マンションでベランダ菜園⑮】今年もやってます・種から育てるミニトマト!

種から育てるミニトマト栽培。イオンで購入したミニトマトから種を採種して植えてみました。結果はいかに?!家庭菜園初心者が、農薬、化学肥料、殺虫剤などを使わず、病害虫対策はニームスプレーと重曹、肥料はベランダコンポストの土とニームとにがり(最近は米のとぎ汁)、とシンプルな方法での栽培(再生栽培)をゆるくやっている様子をお伝えしてます。土のおすすめ(花の土屋さんカネア)もご紹介。

【伊勢志摩2泊3日旅行記】購入品紹介(買ってよかったおすすめお土産も)

2025年3月7日~9日にかけての三重県伊勢志摩旅行。購入品(お土産)紹介です。自分用、オシャレ?なもの、リーズナブルなちょこっと(ばらまき)みやげ、買えなかったけど良さそう!と候補に入れていたものなどもお伝えしてます。美味しいものは日持ちするもの(賞味期限)重視で。名古屋のお土産(熱田神宮)もすこし。