自律神経

iherb

【夏の疲労回復にマグネシウム】簡単♪塩アーモンドとマグネシウムスプレー

夏の疲労回復にはマグネシウムが効果的!塩アーモンドやマグネシウムスプレーで実際に疲れが取れた体験をもとに、摂取方法やiHerb(アイハーブ)その他おすすめ食材をご紹介します。
日常のこと

【熱中症対策に味噌汁】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!

殊更暑い今年の夏。いつも通りの対策じゃ体がもたないと、意識して摂り始めた味噌汁。体調不良の救世主となってくれました。塩分だけでなくカリウム・マグネシウムなどミネラルたっぷりな熱中症予防に理にかなった味噌汁。おいしくて質の良いものを摂りたくて。家で天日塩味噌を仕込んでみました。仕込みの様子と、おすすめの天日塩みそ、ご紹介したいと思います。
日常のこと

【オステオパシー治療3年目】改めて実感した健康効果・体と心の変化

体本来の自己治癒力を引出すオステオパシー治療を始めて3年。体が本当に楽になり日々快適に過ごせてます。全身整う→自律神経が整うだけでこんなにも不調がなくなるのか!驚きです。ほんと凄いです!記事では治療の体験から得た健康効果、体と心の変化、効果維持のため心掛けていることを紹介してます。慢性症状、薬使わず治したい方、自然療法に興味のある方、ご参考になれば嬉しいです。
日常のこと

簡単楽しい♪炎のゆらぎが癒し効果絶大!手作りアロマキャンドル(セリア・イケア)

キャンドルの炎のゆらぎ(f分の1ゆらぎ)効果の凄さご存じですか?炎を見つめることで簡単に瞑想状態になれ、空間浄化効果もあってリフレッシュできる「癒し」による効果が心身に健康をもたらす大切さを改めて感じ、毎日灯すようになりました。好きな香りや天然素材でオリジナルを作ってみたくなり、手作りしてます。これがまた楽しい!セリアやイケア、iHerb(アイハーブ)のおすすめご紹介しています。

【老猫18歳・膵炎】自宅ケア(自然療法)で奇跡の回復!命をつないだもの5つ③(オステオパシー)

18歳の我が家の老猫ロッタ。3年前から続く嘔吐下痢(後膵炎の診断)、なるべく自宅ケアを目指し試行錯誤の結果、命をつないだものは塩、フード(手作り食)、お灸、マッサージ、自然療法のオステオパシーでした。今回はオステオパシーについて。自然な手技療法で身体バランスを整え、体本来の自己治癒力を引き出す治療法です。動物にも効くんです!

【老猫18歳・膵炎】自宅ケア(自然療法)で奇跡の回復!命をつないだもの5つ②(温活(灸)・マッサージ)

18歳の我が家の老猫ロッタ。3年前から続く嘔吐下痢(後膵炎の診断)、なるべく自宅ケアを目指し試行錯誤の結果、命をつないだものは塩、フード(手作り食)、温活(灸)、マッサージ、自然療法のオステオパシーでした。今回は温活とマッサージについて。巡り(血行促進)は本当に大事!人間も同じですね。小さなロッタが沢山の気づきをくれました。
日常のこと

【オステオパシー体験】福岡市東区Dig-On(ディグオン)施術の様子・驚きの効果・好転反応など

福岡市東区Dig-On(ディグオン)でのオステオパシー体験談。施術方法、痛い?料金・ 効果・施術後の好転反応など。自然な手技療法でのアプローチ、身体バランスを整える根本治療でどんどん不調が消えていく!痛み・不定愁訴にお悩みの方にとてもおすすめです。体が変わり実感した驚きの効果をお伝えしています。
日常のこと

【温熱ホットパックで首肩こり解消】電子レンジで温めて繰り返し使えるネックピローおすすめです

こんにちは。lottyです。寒い日が続いていますね。寒さで血行が悪くなり、デスクワーク、パソコン作業なども相まって首肩が凝り固まりがちな時季です。肩こりは酷くなると、吐き気をもよおしたり、頭痛がしたり。地味に辛いですよね。やはり肩こりには温...
日常のこと

【命の危険!水分塩分補給を】涼しい室内で熱中症(脱水症)に 初期症状・対策(夏風邪)・後遺症

今年は梅雨が短く、長い夏になりそうですね。涼しい室内でまさかの熱中症(脱水症)を発症してしまいました。命の危険を感じたときも。水分だけでなく塩分補給は必須です。初期症状・対処法(夏風邪対策)・備蓄するもの・後遺症のこと、お伝えしています。
日常のこと

【せんねん灸太陽体験レビュー】火を使わないお灸を老猫と人で使ってみた効果と使い方

火を使わないお灸「せんねん灸太陽」を老猫と一緒に使ってみたレビュー。使い方・効果・おすすめツボ・注意点を写真付きで紹介します。冷え性の方もちろん、眼精疲労、肩こり、便秘や下痢消化器の不調、自律神経を整えるなど効果は多岐に。貼るだけ手軽、ツボを効果的に温めることができ外出先でも使え便利でおすすめです。