【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた キャンプ
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。lottyです。

ブログで度々ご紹介している大好きなパワースポット、押戸石の丘(熊本県阿蘇郡南小国町)。

7月5日。
久しぶりにまた、ディキャンプしてきました。
360度見渡す限り絶景の素敵な場所で、小国特産原木しいたけ入り旨味たっぷりのあか牛きよらバーグで絶品ハンバーガー楽しんで、阿蘇のおいしい空気を吸って。
で、スイーツタイムとお昼寝(笑)。

最高の時間を満喫しました。

最強の遮光タープ、真夏キャンプの強い味方、ロゴスソーラーブロックヘキサタープで強い日差しもなんのその。
涼しく快適に過ごせました。

阿蘇のパワースポット、やっぱり最高だ~!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

2025年7月5日・パワースポット押戸石の丘へ(熊本県阿蘇郡南小国町)

2025年7月5日。

漫画家・たつき諒さんが著書『私が見た未来 完全版』で予言した「大災難」が起きるとされていた日。
過去に東日本大震災を“的中”させたと話題になったことから、今回の予言にも注目が集まりました。
SNSでは「予言の日」「地球滅亡」などのワードがトレンド入りしたり。
ちょっとした騒ぎが起こっていました。

この日は、色んな意味で高い場所に行きたい~と前から決めてました。
標高高い、パワーも強い、押戸石行くしかないでしょ!

関連記事:(押戸石の丘について。アクセス、テント張る場所、トイレなどキャンプ目線でもご紹介してます)

【熊本県阿蘇郡南小国町・押戸石の丘】熊本屈指の最強パワースポットで絶景ディキャンプ

【熊本県阿蘇郡小国町・紅葉2023】見頃を迎えた下城の大イチョウとマゼノ渓谷(押戸石の丘ディキャンプ)

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

やってきました!!

暑い!けど風はとてもさわやかでした。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

やっぱいいな~。
来て良かった!!

ファミリー、グループ、ソロ、キャンプ楽しまれてる方、結構いました。
サイトに七夕飾りしてたり。素敵だったな。

去年まではオールクリア!
いつ行ってもほとんど人居なくて、どこに張ろうか迷う~みたいな感じだったのですが。
こちらはキャンプ場ではないですが、キャンプできる場所として、少しメジャーになってきたのかな?

入場料も200円(一人)→300円(中学生までは無料)になってて。
ディキャンプなら200円で良いですよ~、だったのが、泊りと同じ、500円になってました。

こんな素晴らしい場所でキャンプさせてもらえるのです、500円でも安い!
ありがたいです。

遮光タープ涼しすぎる!(ロゴス・ソーラーブロックヘキサタープ)

暑いので早く日陰を作ります!

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた ロゴスソーラーブロックヘキサタープ

灼熱キャンプの強ーい見方!

通常はオガワのタープなのですが、ロゴスソーラーブロックヘキサタープ活躍の季節です。
1年ぶり。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた ロゴスソーラーブロックヘキサタープ

UVカット率99.9%以上、遮光率100%、日向と日陰で最大15℃の温度差を実現(LOGOS調べ)と、圧倒的な遮光性能を誇るこのタープ。

生地の外側は白で紫外線を反射、内側は黒で熱を吸収する構造。

ほんっとに、涼しいですよ~。
この日の気温は、30度いくかいかないか、くらい。
風が結構あったので、このタープの下は本当に快適でした。
さすがに、15℃の気温差はないですが、それでも3~4℃は下がってたと思います。

幅約440cmの広々サイズ。
難燃性ポリタフタ素材で、焚き火の近くでも安心に使えます。

このタープのおかげで夏キャンプ、楽しめています。
これないと、無理です(笑)。

関連記事:
【夏キャンプ必需品】温度差-15℃!ロゴスソーラーブロックヘキサタープ(最強の遮光タープ)

マルチグリドルでハンバーグ焼いてハンバーガー作ります

押戸石の丘に向かう途中(国道212号線沿い)にある、ピラミッド型の屋根が目印の総合物産館きよらカァサに今回も立ち寄って。

熊本特産の原木干し椎茸(分厚くて旨味半端ない!)、あか牛きよらバーグ(これを買いに寄っているといっても過言ではないです)、地元新鮮野菜(安い!)、おやつやら。
色々買いました。

他にも馬刺しや、小国ジャージー牛乳(加工品も)、体にやさしい手作り弁当やお惣菜、手作りスイーツやパンなども。
レストランもあります。
楽しいです~。
つい買ってしまう(笑)。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

あか牛きよらバーグ使ってハンバーガーランチです!

レシピ、といえるものでもないので、持ってきたもの

  • バンズ
    行列必至のオーストリアパンとスイーツがおいしいお店サイラー(福岡市南区長丘)で買って冷凍しておきました(油山キャンプの帰りに必ず寄ります笑)
    ハンバーガー用のバンズ、ってパン屋さんなかなかないですよね~
  • トマト
  • レタス
  • マヨネーズ
  • グレービーソース用調味料
    ウスターソースとケチャップそれぞれ大さじ1ずつと酒少々いれたものを瓶にいれて

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた マルチグリドル

目玉焼き焼いたら、ちょっと横に置いて。

あか牛きよらバーグ焼きます(もとい、あたためます笑)。

あたためていると、ハンバーグから旨味脂がでてきます。
お肉やらしいたけやらの旨味たっぷり、こちらも余すところなく、いただきます。

ここに、グレービーソース用にもってきた調味料をいれて、軽く煮詰めてソース作ります。
これがまたおいしかった!

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

ハンバーグにぬりぬり。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

2個目はグリドル上でハンバーグに絡めてみました。
こちらも(の方が?)おいしかったです。

レタスと輪切りトマト、マヨネーズと目玉焼きのせて。
できあがりです!

あか牛きよらバーグおすすめポイント4つ

  • 阿蘇のあか牛(脂肪分が少なく、赤身が美味しい)使用
  • 旨味と栄養がたっぷりの南小国町産の原木しいたけが入っていて本当に美味しい!
  • お肉と野菜の栄養バランスが良く、食育をコンセプトとして作られています
  • あたためるだけ調理が簡単!
    調理済みを冷凍状態で売られています。
    湯せんで約10分。
    私は焼いてあたためています

↓楽天でも買えます!

いただきます!

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

冷やしたコールドポタージュスープとともに。
前日に作ってきました。

野菜の旨味引き出せるスノーピークのコロダッチで作るのがミソ。
簡単にできます!
レシピはまた、ご紹介したいと思います。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

できました!!
いただきます~!

絶景バックにハンバーガーを(笑)。
それにしてもドデカバーガーです・・・。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

紙に包んでお店っぽく。
というか、大きすぎて何かで包まないと食べれない(笑)。

これ、コストコのベイキングシートです(笑)。
大きくて丈夫。
オーブンだけでなく、ホイル焼きのホイル代わりにしたり、お弁当の仕切りにも。
何かと出番多いです。

水分、油分しっかりカットしてくれて大容量で使いやすい。おすすめです。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

食べてる途中で少しお見苦しいですが・・・。
目玉焼きの黄身がトロッとまろやか、トマトの酸味、そしてグレービーソースときよらバーグの存在感がすごい・・・。

いや、めちゃくちゃ美味しい~!!!
お店レベル(自画自賛)!いやそれ以上!

大きすぎて顔の変な場所に色んなものつきますが・・・。
気にせずいただきます!

ハンバーガー用のバンズだと、ビジュアル大賞ですが(笑)、トーストした食パンでも、オープンサンドにしても最高だと思います!
ちょっと旨味?甘味?あるパンのほうがよりおいしくいただけるかな?

このバンズは軽めですっきりした味、こちらも本当に美味しかったです!

絶景効果相まって最高のランチでした。
ごちそうさまでした!!

丘にも登ります

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

更に高い場所へ。
ディキャンプの時はサイトから眺めるだけでした。

今日は上ります!

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

食後の運動にちょうど良いです。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

夏に来るのは初めて。

スコーンと抜けた青空。
空が高い!
太陽のパワー強い~。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

変わらず静かに佇んでいる巨石群。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

緑がとっても綺麗です。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

空の青と緑たち。

深く深呼吸。
いつもよりたくさん息が吸えます。

ちょっとガスってて、涅槃像は拝めませんでしたが絶景~。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

太陽と押戸石に、パワーもらいます。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

至近距離から見上げるこのアングルが好きです。

いつも同じ角度で撮ってしまいます(笑)。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

大好きで何度も訪れている場所ですが。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

なんだか、いつもと空気が違う・・・。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

特に、丘の上・・・。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

軽いんです!
空気の軽さが違うんです!!

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

鈍感力の強いダンナさんも言ってたくらい(笑)。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

太陽がより近く感じられ、じりじり暑いのに。

清々しい軽やかな空気に包まれてとても心地よかったです。
本当に、今日来れて良かった。

運動後のスイーツ

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた 阿蘇小国ジャージーアイス

運動後のお楽しみ。

阿蘇小国ジャージーアイス。

きよらカァサで買いました。

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた 阿蘇小国ジャージーアイス

暑さでちょっと溶けてたけど、クリーミーでおいしかったです。
わーい、ブルーベリー添え~♪

きよらカァサにも売ってましたが、冷やしておきたかったので、家からもってきました。
グリーンコープでちょうど買えてて良かった。
冷凍のカットフルーツも良いですね~。

スイーツの後は、待望の(これが目的笑)コットでお昼寝タイム・・・。
ちょっとひんやり感じて、ブランケット使ったほどでした。

横になった瞬間、寝落ち(笑)。
快適でした。

最後に・私にとっての2025年7月5日

【押戸石の丘ディキャンプ】きよらカァサで買ったあか牛ハンバーグでハンバーガー作ってみた

色々不安、恐怖かりたてられました7月5日問題。
防災意識をより高めるきっかけになったり(かといって余計に増やす、ではなくて本当に必要なものを改めて考えるように)、今一度、自分の内面に意識をより向けられ、内観がさらに深まり。

甚大災害が起きる、と言われてましたがそれより、個々の内面での変化が起こっていく日だったのではないか、と思いました。

変化は人によってさまざまで、まったく何もない人もいれば、人によっては甚大災害レベルだったかもしれません。

外見上は変わらないように見えて、私も人生史上、大災害レベルの(いい意味で)変化がありました。
7月5日と言わずのここ何ヶ月かでのめまぐるしい大変化です。
こんな変われるのか!としまいには、面白いとどこか俯瞰して感じられるほどになってます(笑)。

気づきは多く、なんやかやありますが、何事なく過ぎていく日常、高齢ですが元気でいてくれる両親、健康でこうしてダンナさんと大好きな場所にこれて、おいしいものが贅沢にいただける今この時など。
すべてがありがたく。

結局、
私に関わってくれているすべての人やものたち(目にみえる、みえないどちらも)、起きる事象に対し
日々感謝しながら、元気に楽しく生きていくために探求していく!!
これに尽きますね~

ブログ見に来て下さる方に、私の経験が少しでもお役にたてたら嬉しいなと。
そう思いながらこれからも日々ゆるく綴っていきたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました