【おすすめ猫(犬)用自動給餌器(オートフィーダー)】購入レビュー 設置アイデアと注意点も

ロシアンブルーの猫ロッタ
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。lottyです。

我が家の17歳になる高齢猫、ロッタに自動給餌器(オートフィーダー)を買いました。

若いころは1日2回のカリカリ(ドライフード)ごはんでしたが、最近はウェットフードのみ、小分けにして1日4回から5回、あげることが普通に。
夜中も起こされていました。これを使いだしてからはそれもなくなり、外出時もごはんの心配もせずにすみ、とても助かっています。おすすめです。

高齢猫フードのおすすめ
我が家の高齢猫・ロッタの食事(膵炎・嘔吐下痢・フード酸化防止・食べない時の対策)
もどうぞ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自動給餌器(オートフィーダー)購入レビュー

仕様

自動給餌器

直径33cm高さ8.3cm。ルンバみたいです(笑)大きいですね・・・。他に綺麗な水色もありましたが、部屋になじみやすいホワイトを選びました。すっきりしたデザイン。

重量は1.4kg(電池を外した状態)。

自動給餌器

単一の乾電池3本。電池を使えば設置場所を選びません。電源は底にあります。毎日使っているので触ることがありません。

USBケーブル

USBケーブルも使用可能。アダプターはついていません。3mケーブルのみ付属。こちらを使うと電池切れの心配しなくてよいですね。

自動給餌器

いたずら防止のケーブルガードもついてました。うちは必要ないですが・・・。

自動給餌器

フタとフィーダベース(黒いお皿)は取り外して洗えます。清潔に使えます。本体フィーダベースは洗えません。

自動給餌器

フードを入れる場所は5つ。1日につき1回から4回の設定が可能です。ドライ、ウェットどちらも使えます。
ひとつのお皿の大きさは横5cm~13cm×縦8.5cm×深さ最大4.5cm結構深いです。
仕様では全部で1.6L(ドライ約 725g、ウエット約 907g)と記されてます。

自動給餌器フード設置順番

半時計周りに4回自動給餌します。

自動給餌器

フィーダベースにちゃんと矢印ついてました。

細かく設定できます

自動給餌器

朝、昼、晩と回す時間を設定できます。4th Mealボタンで4時間おきに回したり、Manualボタンを押せば手動で回すこともできます。
回る時間になると、画面がブルーに光り、ちゃんとウィーンと回ります。ちょっと面白いです。
飼い主さんの声を録音してお留守番中、ごはんを知らせることもできる、かわいい機能もついていますが、ロッタはきっと無視なので(笑)、使っていません。

自動給餌器

取説も丁寧です。

自動給餌器

わかりやすく、使いやすいです。

設置、使ってみます IKEAのラックおすすめ

猫のケージ

寝るときはケージ増設することにしました。お留守番のとき増設していたケージを小さくして使っています。

幅35cm四方のパネルが26枚、ドアつきパネルが2枚ついていて、↑の大きさより増設も可能です。
使わないときはコンパクトに畳めます。おすすめ。
自動給餌器と台

オートフィーダーおく台は、キャンプで使っていたIKEAの台を。
この台、本当はシューズラックなのだそうですが、色んな用途に使え、お値段3ケタ。重ねて使うこともできます。おすすめです。横58cm×縦27cm×高さ17.5cm。オートフィーダー入れた全体の高さ20.5cm。


自動給餌器と台

小柄なおじいちゃんなので、お皿に顔が埋まってます(笑)。

自動給餌器

キレイに食べてくれます。お顔が平坦な猫ちゃんはちょっと大変かな?お皿自体が大きめなのでいけるかもしれませんが。

注意点・気になる点

  • 大きいので設置場所を選ぶ
  • 時間がずれていた
    これは使いはじめのころ、私が電池にしたり、USB電源にしたり、色々触っていたので時間がリセットされてしまったためと思いますが、タイマーセットの際は時間があっているか確認した方が良いと思います(底の電源スイッチを10秒間OFFにすると、現在時刻と給餌設定が初期化)。
  • 乾電池のみ使用は注意
    電池残量が少なくなるとちゃんと作動しなくなるので、停電も考えると、長時間お出かけの時は電池とUSBで電源、どちらもセットしていくのが良いと思います(同時使用の際はUSB給電が優先されます)。
  • 夏場の設置の際、保冷剤置けないのでフードの劣化が気になる
    基本、冷房入れた部屋で使うということと、全体を冷やす大きいロゴスの保冷剤で解決できないか、と思っています。また高さがでるのでうまく食べてくれるかは気になりますが・・・。
    うまく使えたら、またレビューします。

最後に

カリカリ(ドライフード)を食べてくれているときはごはん山盛り、で解決できていましたが、今では1回の量が以前の半分しか食べられなくなり(しかもウエットのみ)食事の回数が増え、困っていました。
ちゃんと食べてくれるようになって一安心です。

ご参考になれば、幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました