【食材の長期保存・備蓄におすすめ】真空パック機で干し野菜パックしてみました

ドライフード 備蓄
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。lottyです。

最近は備蓄がマイブームでして、色々日々情報集めています。
食品を備蓄するのに、レトルトや缶詰だけでは栄養が心もとないですよね。
母が畑をはじめ、ありがたいことに、たくさん野菜をいただく機会が増え、大事にできないかと、野菜の保存について考えていました。

そこで見つけたのが真空パック機。コストコでも見かけていたのですが、ちょっと高いな、と思っていたところ、お手頃な機械を購入することが出来ました。
長期保存できる干し野菜に挑戦して、真空パックしてみました。とっても良かったので、レビューします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オーム電機 密封パック器 COK-E-SL01

真空パック機

オーム電機。日本の企業です。Made in Japan。

真空パック機

お試しでロール袋(幅20cm×3m)が付属されています。すぐ使えます。

真空パック機

幅38.8cm×高さ7.7cm×奥行14.5cm。重量1.15kg。真空シートは幅28cmまで使えます。

真空パック機

純正専用ロールはまとめて買うと送料かからずお得に買えます。試しに、アイリスの商品買ってみました。普通に使えました。これは6m。これ1本で買うならこちら↓が安いです。

湯煎、電子レンジ(袋に切り込みをいれて)OKです。


真空パック機
結構すぐなくなってしまいます。まとめて購入しました。お得。


使い方、この写真のまま。2ステップ。簡単です。

真空パック機

オーブンで干し野菜に挑戦 パックしてみます

野菜の下ごしらえ

下ごしらえといっても、切って、重ならないよう並べるだけ。天日干しだと日にちがかかり、天気も気にしないといけません。オーブンなら1時間そこらでできます。

干し野菜ブロッコリー

干し野菜ニンジン

完全ドライにしたかったので、薄めに切りました。

干し野菜

110℃のオーブンで約1時間、ゆっくり水分を飛ばしていきます

余熱をせずに焼きます。本当は100℃がいいと思いますが、うちのオーブンは110℃が最低温度でしたので仕方ないです。

干し野菜ブロッコリー

ブロッコリーは、下茹でしたほうが色鮮やかに仕上がるそう。しくじりました。次回は失敗なくできるといいな。

干し野菜ニンジン

1時間でこんな感じ。セミドライならできあがりです。

干し野菜ニンジン

完全に乾燥させたかったので、もう20分温めました。あとは余熱でカリカリに。

干し野菜

レンコンは酢水に漬けましたが、ちょっと色が変わってしまいました。

野菜をオーブンにかけている間、部屋中が甘い、いいにおいでいっぱいでした。
できあがった野菜を食べてみましたが、甘いぃぃぃぃ!!
旨味が凝縮されています。非常時の時はインスタントラーメンにいれたり、味噌汁にいれたりしようと思います。汁物はもちろんですが、炒め物、煮物にもよさそう。いいおだしがでそうです。見かけ以上のおいしさでした。
他の野菜もチャレンジしてみようと思います。

真空パック

パックしてみます。

真空パック機

↑の保護材をとります。収納するときはまたつけてから、しまいます。

真空パック機

真空シートは片面がつるつる、もう片面がボコボコしています。ボコボコのほうを下にして、矢印の溝に端をあてます。袋にするため、一度シールします。

真空パック機

ハンドルを下ろします。左右の押すマークのところを押して、カチッとロックします。

真空パック機

シールボタンを押します。赤いランプがついて、シールが始まり、10秒もせず終わります。
連続使用するときは30秒、空けます。(30秒経たないでシールボタンを押しても作動しないようになってます。)

真空パック機

下の押す、のところを押してロック解除し、シートを取り出してみます。

真空パック

2重に綺麗にシールされています。できた野菜をパックしてみます。

干し野菜

脱酸素剤をいれます。
耐水性、耐油性に優れています。エージレス自体が水分を持っていて、空気、酸素に触れると同時に酸素を吸収しはじめます。作業時間は2時間。
使う分だけ出して、すぐ真空パックしています。たくさん入っていて助かります。

脱酸素剤

 

真空パック

真空パック機

脱気ボタンを押します。脱気が終わると勝手にシールの作業(シールの赤ボタン点滅)になります。

真空パック

この作業がなんとも楽しいです。不用意にパックしてしまいそうです。

干し野菜
袋の口から保存物の間は約7cmほどの間隔をあけます。ケチりそうになりますが(笑)。あまりギリギリにするとうまくシールできません。

難点ひとつ。真空にする時の音が、結構うるさいです(笑)。でも買い求めやすいお値段だったので許容範囲です。

最後に 食品ロス対策にもおすすめです

コンパクトに長期間たくさん保存できて良いです。年単位で保存できると思います。そしてギュイーンと真空になっていくパックの作業がとにかく楽しいです。

多めに買ったお魚や肉、開封したら酸化が気になるキャットフード、サプリメント、お米、備蓄分の家中の食材あらゆるもの真空パックしまくります(笑)。
干し野菜ももっとバリエーション増やしていきたいと思います。
大切な食糧、大事にいただきたいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました