【熱中症対策に味噌汁】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋 日常のこと
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。lottyです。

今年もうだるような暑さが続いています。
汗が止まりません(笑)。

いつも以上の水分塩分補給心がけていますが、イマイチ追っついてない気がしていました。
なんか疲れがとれない、季節が進んでいくにしたがってだるい・・・。
夏バテから秋バテにつながっていくのは毎年のことでした。
今年は殊更暑い。
いつも通りの対策じゃ体がもたない~。

そんなときに意識して摂り始めた“味噌汁”。
これまでも毎日飲んでいたんですが、さらに意識して摂ってみました。
これが救世主となってくれたんです。
おかげさまで今年は元気に夏を乗り切ることができそうです。

味噌汁には、塩分だけでなくカリウム・マグネシウムなどのミネラルがたっぷり。
実は、熱中症予防に理にかなった飲み物。

こうして更に日常に定着していった味噌、おいしくて質の良いものを摂りたくて。
家で天日塩味噌を仕込んでみました。
仕込み作業は簡単で、楽しかったです。

仕込みの様子と、おすすめの天日塩みそ、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!

やみつきの味噌仕込み

備蓄の一環でチャレンジしてみようと思い立った味噌仕込み。
年単位での長期熟成、試してみたいと思ってました。

1からの味噌仕込みはきっと楽しいし、それこそマインドフルネス!最高の癒しの時間になるはずです。

ですが仕込むなら大量に仕込みたい・・・(笑)。
正直大豆を煮たり、大量の材料を混ぜたり、1日で終わらない仕込み・・・。
ちょっと大変そう・・・。

ズボラな私が勝ち(笑)。
ハードル高くてなかなか踏み出せないでいました。

そんな中グリーンコープで知った「仕込み味噌」というもの。
全ての材料(大豆、麹、塩)が混ぜ合わさった状態、味噌になる直前の発酵前段階のペースト。

容器に空気を抜いて密閉して、じっくり発酵させるだけです。
なんとありがたい・・・。

早速、購入して、3年ほど熟成させてみたんですが・・・。
これが・・・。

半端なくおいしくて。

で、半端なくからだがととのうという・・・。

更年期?もあり、ここ1,2年絶不調だった私。
味噌(塩分)を意識して摂るようになって、みるみる体調は良好に。
これまでも毎日のように普通に摂ってきた味噌汁でしたが、こんなに助けられるなんて。
味噌を摂った途端、スッと楽になるんです。

発酵食品の威力、改めて思い知らされました。

日が経つにつれ、深まる旨味。
香りも最高。
もう熟成味噌が手放せなくなってしまいました。

完全に糀のとりこに。

関連記事:前回の味噌仕込み
【発酵食品で菌活】ヤマウチみその手作り(仕込み)味噌グリーンコープで購入してみました

↑の記事以降の、3年長期熟成させたみそについてはまた、別記事でご紹介したいと思います。

熱中症対策には塩がキモ!

発酵食品にも含まれていますが、何より塩分大事!
人体の60~70%は水でできているといわれています。
適度な塩分でミネラルバランス整えることは超重要。

ミネラルがたくさん含まれている、原始的な製法で作られた海塩(天日塩)が最高です。

何よりおいしいし、体がしっかりしてきます。

関連記事:(塩選びは慎重に!)
【体にいい塩の選び方】ミネラル豊富なおいしい天然塩・我が家のおすすめ6つ

関連記事:(天日塩で作る天然の激うま調味料。これひとつで完結します!)
【まるでコンソメ!】ヨーグルトメーカーで玉ねぎ麹作ってみた(タニカヨーグルティアS・YS-01)

熱中症予防に天日塩味噌・激押しポイント6つ

  • 自然由来のミネラルが豊富(ナトリウム・カリウム・マグネシウムなど)
    汗で失われていく電解質をバランスよく補給
  • 味噌、天日塩ともに血流アップ効果が高く、新陳代謝促進
    冷房の部屋、暑い屋外この温度差で自律神経やられがちなこの時期にもってこい!
  • 天日塩によるまろやかな塩味が体にやさしい
    塩分補給として過剰摂取になりにくく(カリウムが調整してくれます)、吸収効率もとても良いです
  • 発酵食品ならではの整腸作用で体力維持
    暑さで弱りがちな消化力や免疫力をサポートしてくれます
    おかげさまで毎日超快腸!
  • 味噌汁として手軽に摂取できる
    まさに飲む点滴!日本人でよかった~
    暑い季節だと、ぬるめでも美味しくいただけますよね!
  • 備蓄に最適

発酵食品と天日塩の組み合わせ、最高じゃないですか?
もはや薬です。

五十嵐こうじ屋(新潟県)の天日塩味噌2種類買いました

発酵食品と天日塩の最高の組み合わせ、購入しました!!

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

五十嵐こうじ屋(新潟県胎内市)の十六割糀味噌。

段ボールにこんな感じで入れられて届きました。
左手が、自宅で熟成させる仕込み味噌、右手がすぐ食べられる特別醸造味噌です。

五十嵐こうじ屋は175年続く老舗の味噌・糀(こうじ)・甘酒の専門店。
昔ながらの無添加・手づくり製法にこだわり、新潟県産のコシヒカリと新潟県産大豆(どちらも遺伝子組み換えなし)が使われた発酵食品を製造販売しています。

こうじの割合によって「田舎味噌(十割)」「糀味噌(十二割)」「特別醸造(十六割)」などがあり、甘味やコクが異なるそう。

天日塩が使われているものは十六割味噌だけです。
贅沢仕上げ~。

箱を開けると(いや開ける前から)糀のいい香りが・・・。

特別醸造(十六割糀)5kg

まずはすぐ食べられる特別醸造(十六割糀)味噌から。
年に一度仕込まれる限定醸造だそう。

この味噌がなくなったころに、仕込み味噌ができあがるかな、と5kgにしてみましたが、10kgにしても良かった・・・。

1kg~25kgまで選べます。

おいしすぎてすごい勢いでなくなってます(笑)。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

原材料は、大豆、米糀、天日塩のみ。
糀の割合は十六割(大豆10:糀16)。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

ちょっと、味見してみました。

天日塩のおかげ、めちゃくちゃまろやか!!
甘み、旨味、コクさいこうです。
野菜にディップしたり、おにぎりの具材にしたり。
炒め物、煮物にちょこっと隠し味でいれるだけでもすごーくおいしくなります!!

いやこれはすごい。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

小分けして冷蔵庫へ。

残りは涼しい部屋にビニールのまま置いてました。

少しずつ発酵が進んでいるようで、香りがどんどんフルーティに・・・。

色も少し濃くなっています。

仕込み味噌(十六割糀)10kg

こちらは仕込み(十六割糀)味噌、10kg。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

原材料はこちらも、大豆、米糀、天日塩のみ。
糀の割合は十六割(大豆10:糀16)。

4kg~25kgまで選べます。

熟成期間は5~10ヶ月とされています。

夏場は味噌の仕込みができないので、7月~9月は販売をお休みされてるそうです。

我が家は熟成用の容器があるので、こんな感じで味噌のみ購入しましたが、届いたらほんとに置いとくだけ!の「熟成するまで開封しない」樽入り、容器に既に仕込まれて届くものもあります。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

大豆・米糀・塩が混ざった状態。
薄い色してます。
糀の良い香り・・・。

こちらを樽にいれて熟成させるだけです。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

仕込み方の説明書も。

以前仕込んだことがあるので、前回にならってやってみました。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

11L仕込める樽。
購入した10kg仕込むのにちょうど良いサイズ。

シール蓋でしっかりふたができて、遮光できます。
長期保存向きなしっかりとしたつくりです。取っ手が持ちやすい。

容器本体 耐熱温度100℃ 耐冷温度-20℃
フタ   耐熱温度70℃  耐冷温度-30℃

みその作り方

こちらにも味噌づくりガイドが入っていました。

サイズ違いもあります。こちらは5kg用。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

ちょうどウォッカがあったので、塗って消毒。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

味噌を少しずつ取り、ぎゅっと丸めて空気を抜いて、底になるべく隙間なく詰めていきます。
一段詰めたら手のひらで平らにして、更に空気を抜いて。
手のひらを押し当てて、気を込めます~!
おいしくなーれ!

この作業してるといつも

小さな頃のおだんご作って砂遊びしてたの思い出します(笑)。

マインドフルネス状態。
地味に楽しい作業です。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

おだんご詰めては平らにならす作業、3回繰り返しました。

周りを綺麗に拭いて。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

おいしい天日塩で、蓋します。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!おすすめ天日塩セルティックシーソルト

セルティックシーソルト
おにぎりからサラダ、煮炊き料理、料理の国籍問わず、素材の旨味引き立ててくれるほんとうにおいしい天日塩です。大好き。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

空気入らないようぴったりとラップを敷いて。

パン作る時のスケッパー使ってますが、これ難しいんです・・・。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

完全じゃないけど、なんとか。

塩で蓋してるので、前回、カビがつくことはありませんでした。
今回も期待してます。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

お皿の上に重石かわりにレンズ豆1kgのせて。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!五十嵐こうじ屋

蓋して完了!

あとは自然の力におまかせ。
ゆっくりおやすみしていただきます・・・。

通常は北側の部屋、暑い季節はリビングに置いてます。
私達が過ごしやすい環境で(26度くらい)一緒に暮らしています(笑)。

味噌は熟成の環境(温度、空気など)に応じて味が違ってくるそうですよ。

たまにちょこっと開けて、香りで癒されてます。
仕込んだ当初は糀の香りが強かったのですが、どんどん香りが変化して。
フルーティさが増しています。
手を当てて、温かさを伝えて、声掛けしたりも(笑)。
絶対違うと思う!!

めちゃくちゃ楽しみです。

最後に(1日のスタートはズボラ味噌スープで)

そんなこんなで熟成された激うま味噌、毎日いただいています。
1日最低2回は味噌汁飲んでます。

私を体調不良から救い出してくれた、毎朝の日課、ズボラ味噌スープ。

食欲ない時や、忙しい朝も超簡単にできておすすめです。

天日塩味噌を小さじ1/2くらい、だし少々、すりごま、あおさ、あげ、ねぎとミネラルタップリ海塩を少々をマグカップに準備したら。

【熱中症対策に味噌汁を】ミネラルたっぷり天日塩仕込み味噌・発酵パワーで暑い夏を乗り切る!ズボラカップみそ汁
あとはお湯いれるだけ。

朝ごはん摂らない派のダンナさんも、「これ飲むと体がしっかりする!」とすすんで毎朝飲んでいくようになりました。

朝食に一杯の発酵食品みそ汁を取り入れることで、体の内側から塩分・水分リズムが整い、元気に1日スタートできますよー!

ぜひ取り入れてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました