こんにちは。lottyです。
驚異的な栄養価と多様な健康効果から、スーパーフードとして注目され「奇跡の木」として知られるモリンガ。
育ててみたいとメルカリで3年前購入し、ほぼほぼベランダ放置で3年目の今をご紹介します。
枯れたと思ったら気づけは葉が茂って。
驚くほど丈夫で、冬越しも何とか(笑)成功。
この記事では、モリンガが「奇跡の木」と呼ばれる理由から、育ててみた現在の様子、冬越し、水やりや肥料のこと、お伝えしてます。
生命力の強さに癒される毎日です。
【マンションでベランダ菜園】では、家庭菜園初心者が、農薬、化学肥料、殺虫剤などを使わず、病害虫対策はニームスプレーと重曹、肥料はベランダコンポストの土とニームとにがり、たまに米のとぎ汁、とシンプルな方法での実験栽培(再生栽培)を色々模索しながらゆるく、楽しんでやっているようすをお伝えしています。
【マンションでベランダ菜園⑭】奇跡の木スーパーフードモリンガ栽培・鉢植えで育ててみた
モリンガとは・「奇跡の木」と呼ばれる理由5つ
モリンガは、ワサビノキ科に属する植物。
実際、葉を食べるとワサビみたいに少しピリッとします。
理由①成長が非常に早い
モリンガは、1年以内に2メートル以上に成長することがあるそうです。
成木になると、10〜12メートルの高さに達することも・・・。
その成長速度の速さから、短期間で収穫が可能です。
我が家のモリンガも(特に今年)、枝1本から驚異的なスピードで復活しました。
昨年より倍以上に伸びて、2m以上にもなってます。
理由②豊富な栄養
モリンガの葉や種には、ビタミンA(人参の約4倍)、C(オレンジの約7倍)、E、カルシウム(牛乳の約4倍)、鉄分(ほうれん草の約3倍)、タンパク質など、90種類以上の栄養素が含まれています。
理由③健康効果が高い
抗酸化作用(体内のフリーラジカルを除去、老化を防ぐ)や免疫力向上、抗炎症作用、血糖値の安定、血中コレステロールを下げるなど、多くの健康効果が期待できます。
モリンガは、古代インドの伝統医学アーユルヴェーダにおいて、約5,000年前から使用されているそう。
「300の病気を予防する植物」として、重宝されています。
滋養強壮や貧血の治療に利用されてきました。
古代エジプトでも、同じく広く利用されていました。
エジプトの壁画にはモリンガが描かれていたり、出土品の壺からは乾燥したモリンガが発見されているそうです、すごいですね~。
鎮痛剤や抗胃潰瘍剤として利用されていました。
クレオパトラもオイルやお茶として愛用していたとか。
アフリカでも、モリンガは古くから薬草として利用されています。
特に乾燥地帯での栄養補給源として重要視されています。
食糧不足や栄養不良の解決策として注目されているそうです。
理由④多用途性・モリンガすべての部分が使える
葉はサラダにいれていただいてます。
茎は炒め物やスープに。
モリンガのすべての部分(葉、種、花、根など)が利用可能。さまざまな用途に活用されています。
特に、葉はスーパーフードとして注目されており、サラダやスムージー、サプリメントなどに、種は油を採取してスキンケア製品に、花はお茶や香料として、根は香辛料として利用されています。
日本でもパウダー状のサプリや、お茶などでよくみかけますね。
iHerbでもたくさん。
Sunfood, オーガニック・モリンガパウダー、8オンス(227g)
遺伝子組み換え原料不使用で低温処理されているため、栄養素が失われにくくなっています。
添加物、保存料や充填剤不使用。
Organic India, トゥルシーティー、モリンガ、カフェインフリー、18袋、36g(1.27オンス)
モリンガとレモングラス、インドの伝統医学アーユルヴェーダで「不老不死の霊薬」として知られ、免疫力向上やストレス軽減、抗酸化作用など多くの健康効果が期待されるホーリーバジルがブレンドされています。
香りやさしくさわやか。USDAオーガニック。
理由⑤さらには環境保護効果も!
モリンガは大量(一般的な植物の約20倍)の二酸化炭素を吸収するため、地球温暖化防止に貢献。
種は水の浄化作用があり、濁った水を澄んだ水に変えることができるそうです!
これらの理由から、モリンガは「奇跡の木」として広く認識され、世界中で栽培されるようになっています。
いや素晴らしいですね。
育ててみたい!さっそくお迎えしました
こんな素晴らしい植物、ぜひ育ててみたい!!
と、メルカリで探したら、育ててる方がいて、出品されてました。
迷わず、お迎えすることに。
3年前、2021年8月のことです。
ペットボトルの中に入って届きました。第4種郵便?
驚きでした。こんなして植物送れるんだ・・・。
我が家マンション住みですが、うちまで郵便屋さんが大事に抱えて届けてくれたのを覚えています。
届いたときの写真がありません(汗)。
このときは15cm足らずのちいさな木でした。
冬越し(ほったらかしでした・・・)
こちらは2022年10月。
ほぼほったらかしで冬越してくれました。
これで60cm位でしょうか・・・。
一旦葉が全部落ちて棒1本になりました。
ビニール温室には入れていたと思います。
過湿には気をつけてましたが、そんなに気にせず。水もほとんどあげないまま。
ほんとほったらかし。
気温が20℃以上になると生育が活発になり、適温は25℃〜35℃です。
乾燥、高温には強く(50℃程度の高温にも耐えるそう!)、日光も大好き。
寒さは苦手のよう。10℃を下回ると葉が落ち、5℃以下の気温では成長が難しくなるようです。
秋、剪定(葉をいただきすぎて笑)して枝1本になった時も。
手荒なことしてごめんね。
ですがそんなことはものともせず。
気づけばちいさく芽吹いてくれていました。
そして寒くなって葉が黄色くなっては落ち、枝1本になる・・。
これをくりかえしてました。
1年中ずっとお外です。
2024年 現在のようす
2024年今年6月。
枝1本・・・。
とはいえ、木自体はずいぶんしっかりしてきています。
が、上の方1/3は枯れてしまっています。
もうだめなのかな・・・。
と、たまに水はあげていたものの、放置気味でした。
あれ?新芽でてる!!!
ここから急激に成長。
新芽に気づいてから早4か月。
今では(10月29日)2m以上にまで!
新芽があっというまに極太に成長。
今年の夏は暑すぎましたね。なかなか伸びず。
最近過ごしやすくなったなー。と思っていたら、急激に成長しました・・・。
我が家の天井高は2m40cm。
天井に届きそうです。
日に日に背高になってくんです。面白いほどに。
えー!どこまで行くんだろう、このままでは天井についてしまう(笑)。
どんどん新芽がのびるのびるのびる。
力強い成長ぶりにこちらも元気もらえます。
我が家に来て2回の冬をベランダで乗り越えてくれました。ほんと強い!
今年は冬はおうちで過ごしてもらおうと思います。
少し夜涼しくなってきたのでお引越しさせてみました。
頭が重たそうだったので、釣り糸でひっぱってます。
天井つきそうだったので、思い切って摘心。
切ってから1週間と経ちませんが、もう脇芽がでてきています!
葉っぱはサラダでいただきました・・・。
下の方、葉が黄色くなってきています。
室内は、気温はちょうど良いとは思います。
我が家のベランダは南西向き。
日中ずっとリビング明るいです。
明るい室内ではありますが、日光もうちょっとほしいよね・・・。
この環境、気に入ってもらえるでしょうか。
他の葉野菜は、イオンで買った根つきポットレタス、サラトリオを更に土に植えて育てたものです。
関連記事:
【マンションでベランダ菜園⑦】レタス(サラトリオ)をプランターで再生栽培・簡単コスパ最高
水やり
過湿は苦手とのことで。
素焼き鉢にしています。
ちょっと小さいかな・・・。
土が乾いてから水やりをするのは基本。
春は2~3日に1度程度。
夏は毎日。
冬は休眠状態になるため、2週間に1度くらいで。
水やりすぎても、乾燥しすぎでも、葉が黄色くなったりするそうです。
むずかしい・・・。
肥料
ベランダコンポストの土、ニーム水、米のとぎ汁などをたまにあげるくらいです。
関連記事:(害虫対策・肥料にもなるニーム水についてお伝えしています)
【マンションでベランダ菜園④】循環型農業で食糧危機に備える(土貯金と種・園芸資材の備蓄)
剪定
冬越し前に軽く剪定し、エネルギーの消費を抑えるため葉を減らすと良いそうです。
下の方ちょっと黄色くなっているのでちょうど良いかな。
剪定がてら、少しずついただいていこうと思います。
害虫のチェック
ベランダに置いていた時、なんかのびないなーと思っていたら、新芽にアブラムシがたかっていて。
毎日葉水するときチェックして水で洗い流して守りました。
あと、ハダニも。
室内にいれたので、こまめに霧吹きしないと、と思っています。
花を咲かせたい!
こんな白い花(我が家のモリンガではありません泣)。
とても良い香りがするそうです。
以前、ボディショップでモリンガシリーズ使ってて。
ガーデニアのようなとってもいい香りで癒されます!
昔より結構種類増えてます。
ほんとにいい香りですよ~。
コメント