日常のこと 【コストコ購入品紹介5】こんなにある!常備したいオーガニック商品(無添加おすすめ)10点 コストコ久山店での購入品(食品・日用品・備蓄)と常備したいおすすめ無添加商品(お菓子・ハムベーコンなどの加工品など)をご紹介しています。有効期限の確認・会員更新の注意点もお伝えしています。 2022.08.04 2022.12.06 日常のこと
iherb 【iHerb(アイハーブ)おすすめ】購入品8点 プロテイン・ヘルシー大豆ミート(使い方とレシピ) もう10年以上はまりつづけているiHerb(アイハーブ)の購入品、おすすめのオイルなど日用品や、プロテインなどの食品8点ご紹介します。購入した大豆ミートを使ったレシピも。いつも楽天Rebatesいつもは4%ポイントバックのところ、今回は運よく10%バックで購入。お得なクーポンコードもお伝えしています。 2022.07.27 2025.02.14 iherb
日常のこと 【命の危険!水分塩分補給を】涼しい室内で熱中症(脱水症)に 初期症状・対策(夏風邪)・後遺症 今年は梅雨が短く、長い夏になりそうですね。涼しい室内でまさかの熱中症(脱水症)を発症してしまいました。命の危険を感じたときも。水分だけでなく塩分補給は必須です。初期症状・対処法(夏風邪対策)・備蓄するもの・後遺症のこと、お伝えしています。 2022.07.08 2024.09.26 日常のこと
マンションでベランダ菜園 【マンションでベランダ菜園④】循環型農業で食糧危機に備える(土貯金と種・園芸資材の備蓄) マンションでベランダ菜園をしています。肥料不足がさけばれ、園芸資材も値上がり?不足もあるかも?と、家庭菜園関連(土貯金・園芸資材・種)の備蓄を始めました。 市販された農薬を使わず、肥料はベランダコンポストの土。限られた資材で、循環型無農薬ベランダ菜園に挑戦しています。食料危機に備えて。 2022.07.01 2024.11.09 マンションでベランダ菜園備蓄
備蓄 【ペット用品もしもの備え】我が家の17歳老猫の備蓄 日常を安心して過ごせるように 我が家の17歳老猫ロッタ(膵炎既往)のもしもの時の備えをご紹介しています。フードや日用品、災害避難時のグッズなども。慌てず少しずつ、備えていきましょう。 2022.06.21 2023.12.06 備蓄
備蓄 【ハイパーインフレ・モノ不足】備えて安心 おすすめ日用品備蓄リスト 災害対策にも ハイパーインフレ・モノ不足・災害対策に。備えて安心おすすめ日用品備蓄リストご紹介です。物価が高騰してきています。買えるものは今のうちに買っておきましょう。今は楽しんで使えて、有事にも役立つキャンプ用品、YouTubeチャンネルのおすすめもお伝えしています。 2022.06.15 2024.08.23 備蓄
備蓄 【iHerb (アイハーブ)】おすすめの食料備蓄品16点 非常時も美味しく備える② 【iHerb (アイハーブ)】食料備蓄品のおいしいおすすめ16点ご紹介です。サプリメントや、いつも食べているものにプラスして、気分転換できたり、おいしいとほっこりできるようなおすすめも。iHerbのお得な購入法、クーポンコードもお伝えしています。 2022.06.10 2023.12.06 備蓄
備蓄 【iHerb (アイハーブ)】おすすめの食料備蓄品15点 非常時も美味しく備える① iherb (アイハーブ)おすすめの食料備蓄品15点ご紹介です。ローリングストック基本に、いつも食べているもので、安心安全なものを。非常時もおいしく備えていきましょう。お得な購入法、クーポンコードなどもお伝えしています。 2022.06.08 2023.12.06 備蓄
備蓄 【食糧危機に備える】我が家のローリングストックおすすめ備蓄品(コストコ・楽天・カルディ) 6月に入り、また値上げされましたね。天変地異、戦など不安定な世界情勢を鑑み、少しずつ備蓄を始めました。食糧危機に備え、ローリングストックおすすめ食糧備蓄品ご紹介しています(コストコ・楽天・カルディ)非常時もなるべく安心して過ごせるように。 2022.06.03 2024.04.12 備蓄
マンションでベランダ菜園 【マンションでベランダ菜園③】芽が出たさつまいもを麻袋で栽培・じゃがいもの収穫(病気?) 2月28日に麻袋に植えたじゃがいも。突然、元気がなくなってしまい、100日経った頃、収穫に踏み切りました。 道の駅で買ったさつまいもにも葉がでたので、これもまた麻袋に植えてみることに。収穫の様子、反省点などご紹介しています。 2022.06.01 2024.11.09 マンションでベランダ菜園