おいしいもの 【10月13日はさつまいもの日♪】トースターで旬のさつまいもを簡単にもっとおいしく(味変焼き芋) さつまいもの日にちなんで、マイブームの味変焼き芋スイーツのご紹介。さつまいもを焼いて(ふかし芋でも)はちみつにレモンを漬けからめるだけなのですがこれまたさわやかな甘さでやみつきです。ボタン一つでほっとくだけ簡単に失敗なく焼き芋ができるおすすめトースター(パナソニックコンパクトオーブンNB-DT52)のレビューも。 2022.10.13 おいしいもの
日常のこと 【おすすめダニ刺され対策】畳・布団などに置くだけ簡単駆除・ダニ捕りロボの効果 畳、ソファ、マットレスなどに置くだけで簡単ダニ退治・日革研究所ダニ捕りロボ、購入しました。メリット、デメリット、使い方や、実際使ってみての効果など、おすすめダニ対策をお伝えしています。どこかしら刺されてかゆい毎日から解放~! 2022.10.07 2024.09.04 日常のこと
おいしいもの 【おすすめきょうの簡単晩御飯】フライパンで焼くだけ!野菜足してヘルシー!豚スペアリブ フライパンで焼いてたれに絡めるだけの豚スペアリブハニーマスタードソース、ボリュームたっぷり簡単おかずのご紹介です。スペアリブだけでなく、とんかつ用や焼き肉用の豚ロース肉などでもおいしくできそうです。冷蔵庫の余り野菜、なんでも入れて、ヘルシーに! 2022.09.22 おいしいもの
備蓄 【おすすめ小型セカンド冷凍庫】コストコで買いすぎても大丈夫!備蓄にも(三菱MF-Uシリーズ) 小型セカンド冷凍庫(三菱MF-U12D・後継モデルMF-U12H)のレビューです。お手入れ簡単、霜取り不要・静音設計。これでコストコで買いすぎても大丈夫です。備蓄にもおすすめ。購入を決めた点、置き場所、メリット、デメリットもお伝えしています。 2022.09.15 2023.12.05 備蓄
備蓄 【9月1日防災の日】災害に備える・最低3日~1週間分の備蓄を!できることから少しずつ取り組んで 【9月1日は防災の日】もしもの時のため最低3日~1週間分の備蓄を。我が家はダンナさん、私、17歳の老猫1匹の3人家族。食料、日用品、ペット用品他災害に備えてとりあえずこれだけは!なおすすめを過去関連記事とともにご紹介しています。 2022.09.01 2024.07.11 備蓄
日常のこと 【夏の脇汗・ニオイ対策】パースピレックス(Perspirex)使い方と注意点・その他おすすめ対策 気になる夏の脇汗、においにおすすめな制汗対策をご紹介します。 私自身、脇の永久脱毛をしてから特に、脇汗が酷く困っていたところ、パースピレックスに出会い、汗を気にするストレスがなくなりました。汗が止まる!本当に臭わない!すごいです。 この他体に負担のないものでの対策( にがりスプレー 、クエン酸)もお伝えしています。 2022.08.26 日常のこと
日常のこと 【コストコ購入品紹介5】こんなにある!常備したいオーガニック商品(無添加おすすめ)10点 コストコ久山店での購入品(食品・日用品・備蓄)と常備したいおすすめ無添加商品(お菓子・ハムベーコンなどの加工品など)をご紹介しています。有効期限の確認・会員更新の注意点もお伝えしています。 2022.08.04 2022.12.06 日常のこと
iherb 【iHerb(アイハーブ)おすすめ】購入品8点 プロテイン・ヘルシー大豆ミート(使い方とレシピ) もう10年以上はまりつづけているiHerb(アイハーブ)の購入品、おすすめのオイルなど日用品や、プロテインなどの食品8点ご紹介します。購入した大豆ミートを使ったレシピも。いつも楽天Rebatesいつもは4%ポイントバックのところ、今回は運よく10%バックで購入。お得なクーポンコードもお伝えしています。 2022.07.27 2025.02.14 iherb
日常のこと 【命の危険!水分塩分補給を】涼しい室内で熱中症(脱水症)に 初期症状・対策(夏風邪)・後遺症 今年は梅雨が短く、長い夏になりそうですね。涼しい室内でまさかの熱中症(脱水症)を発症してしまいました。命の危険を感じたときも。水分だけでなく塩分補給は必須です。初期症状・対処法(夏風邪対策)・備蓄するもの・後遺症のこと、お伝えしています。 2022.07.08 2024.09.26 日常のこと
備蓄 【マンションでベランダ菜園④】循環型農業で食糧危機に備える(土貯金と種・園芸資材の備蓄) マンションでベランダ菜園をしています。肥料不足がさけばれ、園芸資材も値上がり?不足もあるかも?と、家庭菜園関連(土貯金・園芸資材・種)の備蓄を始めました。 市販された農薬を使わず、肥料はベランダコンポストの土。限られた資材で、循環型無農薬ベランダ菜園に挑戦しています。食料危機に備えて。 2022.07.01 2024.11.09 マンションでベランダ菜園備蓄