日常のこと

iherb

【500円~1000円で選ぶ】iHerb(アイハーブ)からだにやさしいおすすめギフト9点②

前記事に続き、自然派、オーガニック商品が買えるiHerbで選ぶ、クリスマスや年末年始などのホリデーシーズンに貰って嬉しいプレゼント(プチギフト)のおすすめ第2弾をご紹介しています。もちろんご自分用にも。普段使いで日常に癒しを。お得な購入法、クーポンコードなどもお伝えしています。
iherb

【500円~1000円で選ぶ】iHerb(アイハーブ)からだにやさしいおすすめギフト9点①

あっという間に年末です!時節柄、贈り物をする機会も増えるのでは?iHerb(アイハーブ)でおしゃれに選んでみませんか?手頃なお値段でクリスマス、年末年始、色んなシーンでのご挨拶代わりに使える、送って貰って嬉しい手土産・プレゼントのアイデアご紹介しています。
日常のこと

【コストコ購入品紹介6】まだまだありますオーガニック(無添加)8品・簡単キャンプ飯にもおすすめ

コストコ久山店のオーガニック無添加商品(調味料・ドライフルーツ・ソーセージなどの加工品)をご紹介。どんどん品揃え増えていて嬉しいです。購入品を使った簡単すぎるキャンプ飯もお伝えしています。じわじわ値上げが悲しいですが、コストコ物色するのは楽しい♪
マンションでベランダ菜園

【マンションでベランダ菜園⑥】なすをプランターで栽培・夏と秋の収穫量は?冬越しにも挑戦

なすをプランターで栽培、追肥や剪定、夏と秋の収穫量、冬越し(めざせ再生栽培!)についてお伝えしています。家庭菜園初心者が、農薬、化学肥料、殺虫剤などを使わず、病害虫対策はニームスプレーと重曹、肥料はベランダコンポストの土とにがり、とシンプルな方法での栽培にチャレンジする様子をご紹介しています。
マンションでベランダ菜園

【マンションでベランダ菜園⑤】アスパラの苗を麻袋に・道の駅購入のニンニクをプランターに植える

10月の終わりに道の駅で購入したニンニクをプランターにアスパラの苗を麻袋に、初めて植えてみました。家庭菜園初心者が、農薬、化学肥料、殺虫剤などを使わず、病害虫対策はニームスプレーと重曹、肥料はベランダコンポストの土とにがり、とシンプルな方法での栽培を色々模索しながらゆるく、楽しんでやっているようすをお伝えしています。
おいしいもの

小布施堂の栗スイーツと手作り栗ペーストで秋の味覚を贅沢に楽しむ!

秋の味覚の王様・栗。熊本の小国町産の新鮮な栗を使って栗ペースト(栗クリーム)を手作りしました。お気に入りの栗和菓子のお店(長野県・小布施堂)のご紹介も。添加物不使用、素材の味を大切にして作られている栗のお菓子たち、おすすめです。 旬の味を堪能しました!
おいしいもの

【トースターで絶品焼き芋】おすすめ♪おうちで簡単さつまいもスイーツ

トースターで甘くてしっとり絶品焼き芋!簡単さつまいもスイーツレシピ&おすすめパナソニックコンパクトオーブンNB-DT52・NT-D700のレビューご紹介。
日常のこと

【ダニ捕りロボレビュー】効果はある?天然成分で布団・畳のダニ刺され対策&ペットにも安心

布団や畳のダニ対策に悩む方へ。天然成分のダニ捕りロボを使った効果や使い方、メリット・デメリットを実体験レビュー。ペットや子どもがいても安心です。
おいしいもの

【おすすめきょうの簡単晩御飯】フライパンで焼くだけ!野菜足してヘルシー!豚スペアリブ

フライパンで焼いてたれに絡めるだけの豚スペアリブハニーマスタードソース、ボリュームたっぷり簡単おかずのご紹介です。スペアリブだけでなく、とんかつ用や焼き肉用の豚ロース肉などでもおいしくできそうです。冷蔵庫の余り野菜、なんでも入れて、ヘルシーに!
備蓄

【おすすめ小型セカンド冷凍庫】三菱MF-U12Dと現行MF-U12Kレビュー!コストコ買いすぎ・備蓄に最適

小型セカンド冷凍庫(三菱MF-U12D・後継モデルMF-U12K)のレビュー。購入を決めた点・使い勝手・メリットデメリットを比較。お手入れ簡単、霜取り不要・静音設計。備蓄にもおすすめ。これでコストコで買いすぎても大丈夫です!