猫 【老猫18歳・膵炎】自宅ケア(自然療法)で奇跡の回復!命をつないだもの5つ②(温活(灸)・マッサージ) 18歳の我が家の老猫ロッタ。3年前から続く嘔吐下痢(後膵炎の診断)、なるべく自宅ケアを目指し試行錯誤の結果、命をつないだものは塩、フード(手作り食)、温活(灸)、マッサージ、自然療法のオステオパシーでした。今回は温活とマッサージについて。巡り(血行促進)は本当に大事!人間も同じですね。小さなロッタが沢山の気づきをくれました。 2023.04.13 2024.05.09 猫
日常のこと 【温熱ホットパックで首肩こり解消】電子レンジで温めて繰り返し使えるネックピローおすすめです こんにちは。lottyです。寒い日が続いていますね。寒さで血行が悪くなり、デスクワーク、パソコン作業なども相まって首肩が凝り固まりがちな時季です。肩こりは酷くなると、吐き気をもよおしたり、頭痛がしたり。地味に辛いですよね。やはり肩こりには温... 2023.01.17 2024.11.09 日常のこと
日常のこと 【発酵食品で菌活】ヤマウチみその手作り(仕込み)味噌グリーンコープで購入してみました グリーンコープ、ヤマウチみそさんの手作り(仕込み)味噌を購入して味噌仕込みに挑戦。届いた味噌の空気を抜き、容器に詰め、ラップで密封し、熟成させるのみ。初心者に優しいです。仕込みの様子、注意点、賞味期限、熟成期間、容器など購入したもののおすすめご紹介しています。 2022.04.01 2025.08.27 日常のこと
日常のこと 【せんねん灸太陽体験レビュー】火を使わないお灸を老猫と人で使ってみた効果と使い方 火を使わないお灸「せんねん灸太陽」を老猫と一緒に使ってみたレビュー。使い方・効果・おすすめツボ・注意点を写真付きで紹介します。冷え性の方もちろん、眼精疲労、肩こり、便秘や下痢消化器の不調、自律神経を整えるなど効果は多岐に。貼るだけ手軽、ツボを効果的に温めることができ外出先でも使え便利でおすすめです。 2022.03.15 2025.10.06 日常のこと
日常のこと 足湯の効果で冷え改善!おすすめ折りたたみフットバス&おうち温活習慣 おすすめのバブルも出る保温折りたたみフットバスレビュー。足湯の効果と魅力7つ・効果的な浸かり方ご紹介。おうちで簡単温活習慣♪冷え改善&快眠&疲労回復効果抜群。自律神経整います!介護やお風呂に入れない時にも。買って良かったです。温まる(体緩める)ことで免疫力アップ、感染症予防、更年期対策にもつながっていきます。 2022.01.20 2025.10.02 日常のこと
iherb 【iHerbおすすめ】マグネシウム+精油の手作り入浴剤レシピ♪疲労回復・デトックス・温活に iHerbで買えるエッセンシャルオイルを入浴剤代わりに活用!マグネシウムやエプソムソルト、重曹・クエン酸を使った手作りバスソルトレシピをご紹介。疲労回復・デトックス・温活・体臭ケアにも効果的。香りでリラックスしながら温活習慣を。iHerb(アイハーブ)歴10年以上lottyのおすすめ。プロモ、紹介コード、お得な買い方も。 2021.11.19 2025.10.07 iherb