日常のこと

マンションでベランダ菜園

【マンションでベランダ菜園⑫】道の駅で買ったミントの枝を鉢に植えて育てる

道の駅むなかたで買ったミントの枝を鉢の土に挿してみました。あっという間にぐんぐん成長。あまりの強い生命力に驚きと、癒しを毎日もらっています。そんな我が家のミントの1年をご紹介。家庭菜園初心者です。農薬、化学肥料、殺虫剤などを使わず、病害虫対策はニームスプレーと重曹、肥料はベランダコンポストの土とニームとにがり、とシンプルな方法での栽培(再生栽培)を楽しんでます。
マンションでベランダ菜園

【マンションでベランダ菜園⑪】ニラを種からプランター栽培で育てて早2年・現在のようす

2年前からニラを種からプランター栽培しています。記事では、種まきからほぼほったらかしななか2度も冬を越してくれ、途中半分枯れたようになってもその後まさかの復活を遂げてくれた現在の様子をお伝えします。農薬、化学肥料、殺虫剤などを使わず、病害虫対策はニームスプレーと重曹、肥料はベランダコンポストの土とニームとにがり、とシンプルな方法での栽培(再生栽培)を模索しながらゆるく、楽しんでます。
iherb

【iHerb(アイハーブ)おすすめ】歯磨き粉やマグネシウムなどリピート購入品10点紹介

10年以上はまり続けているiHerb。気に入ったものリピート購入品などおすすめご紹介してます。今月の購入品、歯磨き粉やマグネシウム、チョコ、サプリメント他10点ご紹介します。クーポン、プロモコード、紹介コードもお伝えしています。
日常のこと

【まるでコンソメ!】ヨーグルトメーカーで玉ねぎ麹作ってみた(タニカヨーグルティアS・YS-01)

新玉ねぎのおいしい季節。今が旬の甘い新玉ねぎを使って、ヨーグルトメーカーで無添加絶品うま味調味料、玉ねぎ麴を作ってみました。材料計って、混ぜて。ほっとくだけ。材料も玉ねぎ、麴、塩、超シンプル。コンソメもう作りません、買いません!発酵食品恐るべし。玉ねぎ麹、簡単おいしすぎました・・・。
備蓄

【イオントップバリュ・グリーンアイオーガニック】リニューアルしたご近所イオンが凄いことに・・・

ご近所イオン香椎浜が大幅リニューアル。イオンのプライベートブランドTOPVALU(トップバリュ)シリーズの一部グリーンアイオーガニックはじめ、有機JAS認定、産地限定、化学調味料無添加など、体にやさしい商品の品揃えかなり多くなってます。安心して備蓄品として使えそうなものも沢山!「買物は投票」。良いものを選びたいですね。
日常のこと

【みかん皮むき器ムッキーちゃん】ストレスフリー!簡単するっときれいにむける便利時短グッズ

甘夏・八朔・文旦などの柑橘類がおいしい季節。沢山摂ってビタミン補給したいですね。固い外皮・内皮共にするっと簡単にむけるオレンジカッター・ムッキーちゃんのお陰で手間だった皮むき作業、ストレスフリーに!おすすめ時短便利グッズムッキーちゃんの使い方、更にキレイに内皮を簡単にむくコツや注意点ご紹介したいと思います。
マンションでベランダ菜園

【マンションでベランダ菜園⑩】レモンの実から採った種をコンポストに撒いてみた

知人からいただいたレモンの挿し木、チャレンジしましたがほぼ全滅(泣)。諦めきれず挿し木についていた実の中の種をミニトマト、パプリカに引き続き、コンポストの中で発芽させてみた結果、見事発芽!種から育てるのは色々管理が大変そう、と思っていましたが、簡単! 生ごみ分解後肥料になるだけでなく種も育ててくれるベランダコンポスト、おすすめです!
日常のこと

【コストコ購入品紹介7】ello REUSABLE FOOD STORAGE BAGS かわいくて丈夫・洗って何度も使えておすすめです!

しっかりしたつくりで洗えて何度でも使えてエコ、デザインがおしゃれでかわいい!ello REUSABLE FOOD STORAGE BAGS をご紹介。記事では 主な使い方と、スタッシャー(stasher) シリコンバッグとの違いや他のユニークな使い道お伝えしてます。 お財布にも環境にも優しく、買って良かったです。
iherb

【iHerb(アイハーブ)おすすめ】天然デオドラントと汗を抑える方法(モンモリロナイトクレイ)

汗の季節です。効果的でナチュラル成分が嬉しいデオドラント、NOW(ナウ)ヨーロピアンクレイパウダー 。パックなどで使われるこのモンモリロナイトクレイが体のデトックスしながら汗対策に一役買ってくれます!使い方、他にも実践して効果のあったお金のかからない汗を(適度に)抑える方法(自律神経・マグネシウムスプレー)をご紹介します。急に汗が出る、発汗異常、更年期症状でお悩みの方もぜひお試しを!
マンションでベランダ菜園

【マンションでベランダ菜園⑨】発芽しないと思ってたパプリカの種をコンポストに撒いたら・・・

昨年グリーンコープで購入したパプリカの種をとり、今年植えてみようと2月下旬頃、ベランダコンポストに撒いてみると、ほぼ100%の確率で発芽しました!種から育てるのは色々管理が大変そう、と思っていましたがグンとハードルが下がりました。簡単! 生ごみ分解だけでなく種も育ててくれるベランダコンポスト、おすすめです!